Q1、 |
見積りは費用がかかりますか? |
A: |
御見積りはもちろん無料です。
お客様にとって、妥協と無駄のない施工をより安心価格にて提案させていただきます。 |
Q2、 |
塗装費用は幾ら位かかりますか? |
A: |
坪数・築年数・素地の劣化状況・新規使用材料(アクリル<ウレタン<シリコン(フッ素)によって異なりますが、
例)35坪・築12年・シリコン使用で90万円前後にて承っております。 |
Q3、 |
塗装工事は1年間で最適な時期はいつですか? |
A: |
業者により様々な回答が返ってくると思いますが、当社としましては、季節は問題ではなく使用材料にあった管理体制が必要だと認識しております。養生時間の徹底・天気予報を気にしながら工程を管理する等・・・基本的な注意事項を守っていくことが大切です。 |
Q4、 |
戸建住宅の塗替え目安は何年ぐらいですか? |
A: |
使用材料により異なります。
アクリル・・・5〜7年
ウレタン・・・5〜8年
シリコン・・・7〜12年
フッ素 ・・・10〜15年が目安と考えます。 |
Q5、 |
塗装以外の事もお願いできますか? |
A: |
当社は住宅塗装をメインとした、トータルリフォーム会社です。何なりとお申し付け下さい。 |
Q6、 |
建物の塗替えはどうして必要なのですか? |
A: |
塗膜の剥がれやひび割れをそのままにしておくと、雨漏りの原因となり、予定外の費用が掛かります。早めのご相談をお願いします。 |
Q7、 |
塗装工事の工期は何日ぐらいかかりますか? |
A: |
最短で1週間、施工量が多い場合2週間となります。 (天候によっては延長させていただきます) |
Q8、 |
工事期間中、洗濯物は干せますか? |
A: |
工程を細かく協議させて頂き、できる限りお客様の生活に支障が無いように進めて参ります。 |
Q9、 |
水性と油性(溶剤)はどうちがいますか? |
A: |
水性塗料は水で希釈する材料です。ペンキ臭がない為、住宅塗装では幅広くりようされております。 油性塗料はシンナーで希釈する材料です。強い塗膜・高光沢が発揮できます。 |
Q10、 |
塗装工事期間中、近隣の方に迷惑はかかりませんか? |
A: |
工事中、多少の騒音・路上駐車等でご迷惑をおかけする場合もございますが、細心の注意を払って参ります。(目隠し養生ネット・着工前の近隣挨拶等) |
Q11、 |
保証期間はどれ位ですか? |
A: |
使用材料によっても異なりますが、屋根・外壁面5〜10年保証、鉄部3年保証 (塗膜の膨れ・剥がれによるもの)
|
Q12、 |
工事を行う職人さんはどんな人ですか? |
A: |
職人さんというと少し柄の悪いイメージをもたれる方もいらっしゃるとおもいますが、当社では徹底した教育・管理のもと、お客様に安心していただける職人さんが工事を行います。 |
Q13、 |
どんな色の仕上りになりますか? |
A: |
お客様のイメージを基に、完成時のカラーシュミレーションを作成し提案させていただいておりますので、ご安心下さい。 |
Q14、 |
足場なしでの塗装は可能でしょうか? |
A: |
職人の安全確保、塗料の飛散がない場合は必要は不要と判断いたします。 |
Q15、 |
ローンは可能ですか? |
A: |
リフォームローンも取り扱っております。 |
Q16、 |
コロニアル屋根の場合、縁切り作業はおこなってますか? |
A: |
御客様と打合せの上、タスペーサーの使用またはカッター等にて縁切り作業を行っております。 |