会社概要
Company
Greeting
ご挨拶
この度は株式会社杉建のホームページをご覧いただき、誠にありがとうございます。
また、日頃より格別のご高配を賜り、心より御礼申し上げます。
おかげさまで、厳しい経済状況の中にあっても着実に業績を伸ばすことができ、会社組織も徐々に拡大することができました。
これもひとえに、皆様からの温かいご支援とご指導の賜物であり、深く感謝申し上げます。
弊社はこれまで、遮熱塗装やオール電化工事を主としたリフォームや、土木建築分野の工事に取り組んでまいりました。2012年には電気工事業の許可を取得し、内線工事や電気土木工事、再生可能エネルギー発電所(太陽光・風力・系統用蓄電所など)の用地取得から建設工事、保守メンテナンスまで、トータルサポートを行っております。さらに、2027年度には自社が事業主となって系統用蓄電所の運開を目指しております。
今後も環境問題に真摯に向き合い、時代の変化に対応した事業展開を通じて新たな価値を創造し、社会に貢献してまいります。そして、地域社会やお客様から最も信頼される企業を目指し、日々努力を重ねてまいります。
今後とも、皆様の温かいご支援とご理解を賜りますよう、心よりお願い申し上げます。
株式会社 杉建
代表取締役 杉尾友則
Company Profile
会社概要
| 会社名 | 株式会社 杉建 |
|---|---|
| 本社所在地 | 〒811-0101 福岡県糟屋郡新宮町原上1747-6 TEL 092-962-1656 / FAX 092-962-1875 |
| 東京営業所 | 〒143-0015 東京都大田区大森西3-13-13 TEL 03-3768-2462 / FAX 03-3768-2463 |
| 代表取締役 | 杉尾 友則 |
| 取締役 | 堤 晋輔 / 杉尾 民則 |
| 資本金 | 3,000万円 |
| 従業員数 | 21名(※職人数:50名) |
| 事業部構成 | 土木建設部・電気工事部・保守メンテナンス部(太陽光・風力) リフォーム部・不動産部・物販部(防災備蓄食) |
| 許可 | 国土交通大臣許可(特-6)建設業許可 第23603号 電気工事店許可 不動産業許可 福岡県知事(3)第17291号 全日本不動産協会会員 |
| 建設業の種類 | 建築工事業・大工工事業・左官工事業・鉄筋工事業・板金工事業 塗装工事業・熱絶縁工事業・とび土工工事業・屋根工事業 土木工事業・ガラス工事業・鋼構造物工事業・内装工事業 しゅんせつ工事業・防水工事業・建具工事業・舗装工事業 水道施設工事業・石工事業・電気工事業・解体工事業・電気通信工事業 |
| 主要取引先 | 株式会社関電工様 株式会社エナジーO&M様 株式会社関工パワーテクノ様 コストコホールセールジャパン株式会社様 ミツウロコグリーンエネルギー株式会社様 カワサキロボットサービス株式会社様 他(順不同) |
| 取引金融機関 | 福岡銀行 新宮支店 / 佐賀銀行 箱崎支店 商工組合中央金庫 福岡支店 / 遠賀信用金庫 新宮支店 西日本シティ銀行 新宮支店 / 北九州銀行 新宮支店 |
| 顧問弁護士 | 阿部文明法律事務所 代表弁護士 阿部文明(福岡県弁護士会所属) |
| 顧問社労士 | 社会保険労務士法人 マッチアップ 社会保険労務士 松田優馬 |
| メールアドレス | info@sugiken.net |
Access
アクセス
本社 / Head Office
〒811-0101
福岡県糟屋郡新宮町原上1747-6
東京営業所 / Tokyo Office
〒143-0015
東京都大田区大森西3-13-13
History
沿革
| 平成12年4月 | 杉尾建設 設立 |
|---|---|
| 平成14年4月 | ㈲杉尾建設 法人化 |
| 平成15年5月 | 福岡県知事 許可(般-17) 一般建設業許可 第97844号取得 |
| 平成16年11月 | ㈲杉建に社名変更 |
| 平成17年5月 | ㈲杉建 作業所開設 |
| 平成18年4月 | 会社ホームページ開設 |
| 平成19年10月 | ㈱杉建に組織変更 東京営業所開設 |
| 平成21年12月 | 福岡営業所開設 |
| 平成22年8月 | 国土交通大臣 許可(般-22) 一般建設業許可 第23603号取得 |
| 平成24年9月 | 電気工事店許可 取得 |
| 平成25年4月 | 不動産業許可 取得 福岡県知事(1)第17291号 |
| 平成26年2月 | 資本金 2000万円増資 |
| 平成26年9月 | 国土交通大臣許可(特-26) 特定建設業許可 第23603号取得 |
| 平成27年11月 | 新宮町原上に本社社屋建設・移転 及び福岡営業所統合 |
| 平成30年4月 | 不動産許可取得 福岡県知事(2) 第17291号 |
| 令和元年9月 | 国土交通大臣許可(特-1) 特定建設業許可 第23603号 免許更新 |
| 令和5年3月 | 不動産許可 福岡県知事(3) 第17291号 免許更新 |
| 令和5年4月 | 国土交通大臣許可(特-5)第23603号 電気通信工事業 追加更新 |
| 令和6年3月 | 福島県双葉郡富岡町上手岡発電所 (99.0kW) 運開 |
| 令和6年7月 | 福島県双葉郡双葉町前田発電所 (81.9kW) 運開 |
| 現在に至る |
Qualified
有資格者
令和5年6月時点
国家資格
| 1級建築施工管理技士 | 2名 |
|---|---|
| 1級土木施工管理技士 | 4名 |
| ※登録解体工事講習修了 | 2名 |
| 1級電気工事施工管理技士 | 3名 |
| ※監理技術者 | 5名 |
| 宅地建物取引士 | 2名 |
| 第三種電気主任技術者 | 1名 |
| 第一種電気工事士 | 5名 |
| 第二種電気工事士 | 3名 |
| 2級建築士 | 1名 |
| 2級建築施工管理技士(建築) | 1名 |
| 2級建築施工管理技士(仕上げ) | 2名 |
| 2級土木施工管理技士 | 2名 |
| 2級電気施工管理技士 | 1名 |
| 特殊電気工事 | 1名 |
| 特殊危険物取扱免状 乙種1類 | 1名 |
|---|---|
| 特殊危険物取扱免状 乙種3類 | 1名 |
| 特殊危険物取扱免状 乙種4類 | 5名 |
| 特殊危険物取扱免状 乙種6類 | 1名 |
| 特殊危険物取扱免状 丙種 | 1名 |
| 第一種・第二種消防設備点検資格者 | 1名 |
| 消防設備士 甲種 1類 | 1名 |
| 消防設備士 乙種 6類 | 1名 |
| 消防設備士 乙種 7類 | 1名 |
| 二級ボイラー技士 | 2名 |
| 第二級陸上特殊無線技士 | 1名 |
| 第二級海上特殊無線技士 | 1名 |
| 認定電気工事従事者 | 1名 |
| AI・DD総合種 | 1名 |
| 小型船舶操縦免許 | 2名 |
作業主任者
| 1級CAD利用技術者 | 1名 |
|---|---|
| 建築CAD検定2級 | 2名 |
| 職長・安全衛生責任者 | 14名 |
| 足場の組立等作業主任者 | 4名 |
| 有機溶剤作業主任者 | 2名 |
| 地山掘削・土止め支保工作業主任者 | 4名 |
|---|---|
| 型枠支保工の組立等作業主任者 | 2名 |
| はい作業主任者 | 1名 |
| コンクリート造の工作物の解体等作業主任 | 1名 |
技能講習
| 車両系建設機械運転技能講習修了(解体用) | 4名 |
|---|---|
| 車両系建設機械運転技能講習修了 (整地・運搬・積込用及び掘削用) |
9名 |
| 高所作業車運転技術技能講習修了 | 7名 |
| 小型移動式クレーン運転技能講習修了 | 7名 |
| 不整地運搬車技能購入修了 | 2名 |
| 玉掛技能講習修了 | 12名 |
| フォークリフト運転技能講習修了 | 5名 |
|---|---|
| ガス溶接技能講習修了 | 6名 |
| TSKアルミ耐震補強工法技能講習修了 | 1名 |
| 高圧ケーブル工事技能講習 | 1名 |
| 酸素欠乏危険場作業主任者技能講習 | 2名 |
| 非常用予備発電装置工事 | 1名 |
特別教育
| 高圧・特別高圧電気取扱者特別教育修了 | 13名 |
|---|---|
| 低圧電気取扱者特別教育修了 | 13名 |
| 小型車両建設機械(整地等の 運転の業務に係る特別教育) |
11名 |
| ローラーの運転の業務特別教育修了 | 7名 |
| アーク溶接等業務に係る特別教育修了 | 4名 |
| 小型フォークリフト運転特別教育 | 1名 |
| ゴンドラ特別教育修了 | 1名 |
| DD第三種工事担任者資格 | 1名 |
| 振動工具取扱安全衛生教育修了 | 14名 |
| 自由研削砥石取替え等特別教育修了 | 12名 |
| 有機溶剤取扱従事者 安全衛生教育修了 | 3名 |
| 丸のこ等取扱従事者 安全衛生教育修了 | 10名 |
| 粉じん作業特別教育修了 | 1名 |
| 玉掛けの業務(1t未満)特別教育修了 | 2名 |
|---|---|
| 刈払機の取扱いの安全衛生教育修了 | 15名 |
| 伐木等の業務(チェーンソー) 特別教育修了 |
10名 |
| 高所作業車特別教育修了 | 6名 |
| 巻上げ機特別教育修了 | 5名 |
| ボイラー実技講習修了 | 1名 |
| 酸素欠乏特別教育 | 6名 |
| クレーン運転(5t未満)特別教育 | 2名 |
| フルハーネス型安全帯使用作業 特別教育 | 14名 |
| ロープ高所作業特別教育 | 5名 |
| 足場の組立等作業従事者 | 2名 |
| 移動式クレーン(1t未満) | 1名 |
Recruit
採用情報
共に創る。未来を拓く。
Requirements
募集要項
| 雇用形態 | 正社員 |
|---|---|
| 職種(業務内容) |
①電気工事士 ②現場監督 ③一般事務 |
| 勤務地 | 本社(福岡県糟屋郡新宮町原上1747-6) |
| 賃金 |
①260,000円~ ②190,000円~ ③180,000円~ |
| 就業時間 |
①8:00~17:00 ②8:00~17:00 ③9:00~18:00 |
| 時間外 | 月平均10時間 |
| 休日 |
①日・祝日・隔週土曜日 他 GW・お盆・年末年始 ②日・祝日・隔週土曜日 他 GW・お盆・年末年始 ③週休二日制 他 GW・お盆・年末年始 |
| 年齢・学歴 | 高卒以上 |
| 加入保険 | 雇用・労災・健康・厚生・業務災害補償制度・疾病見舞金制度・各種健康相談窓口あり |
| 退職金制度 | あり:勤続10年以上 |
| 必要資格 |
①第二種電気工事士・普通自動車運転免許(AT限定不可) ②普通自動車運転免許(AT限定不可) ③普通自動車運転免許 |
| マイカー通勤 | 可:無料駐車場有 |
| 備考 | 面接は随時行います。 賃金は能力等を考慮して決定いたします。 |
